人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トップ

えっと、音楽と映画の話題を中心に徒然なるままに書き綴っちゃったりなんかします。よろしくです。
by bondi2026
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
時計じかけのオレンジ
時計じかけのオレンジ_c0042728_0443086.jpg近未来、毎日のように暴力やセックスに明け暮れていた不良グループの首領アレックスは、ある殺人事件で仲間に裏切られ、ついに投獄させられてしまう。そこで彼は、攻撃性を絶つ洗脳の実験台に立たされるが……。
--------------------------------------------------------------

初めて観ました、キューブリック監督作品。
いやいや、面白かったです。途中気持ち悪かったけど。
映像も、音楽も、ストーリーもインパクトがあって強烈。

これって、私が生まれる前の映画なのに、全然色あせてなくて、新鮮。
小物使いも、部屋のインテリアもおしゃれだし。

音楽も、主人公アレックスが愛してやまないルートヴィヒ(ヴァン・ベートーベン)の第九をはじめ、「雨に唄えば(Singin' in the Rain」、「ウィリアム・テル序曲」などが効果的にところどころ使われてる。

最初の暴力シーンが気持ち悪い。これでもかってくらい殴る・蹴るの暴行を加えるので、小心者の私はまともに観られない。
あと、途中の洗脳シーン。器具で目が瞬きできないよう、まぶたを固定するのだけど、まじで吐きそうになった。
でもそれ以外のストーリー展開は面白かったので良し。

このアレックスは、独特の若者言葉(「ナッドサット語」というらしい)を使うんだけど、冒頭からコレの連続で、頭は「???」。
だっていきなり

・ドルーグ
・ハラショー
・イン・アウト
・ガリバー痛
・ミリセント

って出てきても、全くわかんないべ。
ご丁寧に、日本語字幕には、ナッドサッド語に下線がついてたけどね。
物語が進むうちに、大体主要単語はわかったんだけど、わかんなかったのを調べてたら、ナッドサッド語辞典を発見!
これで調べながら再見すると楽しみ倍増確実。
ああ、この言葉たちを使いこなしたい。ちょっとしばらくマイブームになりそう。
だからドルーグよ、まだビディーってなかったら是非ビディーってみてね。ライティ・ライト?
てなかんじで、小ネタも盛りだくさん。

機会と時間があったら、原作を読んでからまた観てみたいと思わせる作品だった。

豆知識
  • 「雨に唄えば」は、オーデションでアレックス役のマルコム・マクドウェルが即興で歌ったものらしい。
  • 後半、作家の身の回りの世話をしていると思われる男の人(ゲイかと思ったよ)は、ダース・ベイダーのデイヴィッド・プロウズ。
  • タイトルの由来は、ロンドンのコックニーという下町で使われるスラング、「queer as a clockwork orange[訳:clockwork orange(=スッゲエ妙なヤツ、とか、オヤジ)みたいに奇妙だ]」から取られたものらしい。また、原作者が一時住んでいたマレーシアで「orang」という単語が人間をさすということで、「自然の象徴であるオレンジ(人間)を時計じかけけ(決まりきったもの)にしてしまう不自然さ」みたいな意味もあるとかないとか。




[時計じかけのオレンジ / A CLOCKWORK ORANGE]
CS録画・初

監督: スタンリー・キューブリック Stanley Kubrick
製作: スタンリー・キューブリック Stanley Kubrick
原作: アンソニー・バージェス
脚本: スタンリー・キューブリック Stanley Kubrick
撮影: ジョン・オルコット John Alcott
音楽: ウォルター・カーロス Walter Carlos
 
出演: マルコム・マクダウェル Malcolm McDowell アレックス
    パトリック・マギー Patrick Magee アレクサンダー
    エイドリアン・コリ Adrienne Corri
    オーブリー・スミス
    マイケル・ベイツ バーンズ看守長
    スティーヴン・バーコフ Steven Berkoff


71年イギリス / 137min / WB
72/04 公開
SF / ドラマ

1971年アカデミー賞 作品賞、監督賞、脚色賞、編集賞ノミネート
1971年NY批評家協会賞 作品賞、監督賞受賞

by bondi2026 | 2005-03-11 00:00 | 映画
<< わさびチョコ☆ 夢その2 >>


以前の記事
カテゴリ
リンク
北京ダック北京生活
→北京で新婚生活を始めた北京ダックさんのブログ。

エース観察日記帳
→私の職場の先輩、エースの観察日記。

ABC Cooking Studio
→私の通っている料理教室。

NME
→英国の有力音楽情報誌。

BBC
→イギリスの国営放送。コンテンツが豊富。

Fuji Rock Festival
→ご存知日本最大のロックフェス。06年は7/28~7/30。

Summer Sonic
→都会型ロックフェス。06年は8/12~8/13。
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧